錦秋の頃
日増しに秋の深まりを感じる季節となりました。
この時期になりますと風が吹けば後から後からハラハラと散る落ち葉を掃き、毎日庭を清めます。
毎日掃いていると落ち葉の色がだんだんと赤や黄に変わっていくのが分かり、庭掃除も楽しくなります。今年は桜の落ち葉が特に綺麗です。
箱根も頂から紅葉が始まっており、強羅付近のもみじやドウダンツツジが見頃です。もみじの木は玉庭内にも何本もあり、色鮮やかに紅葉します。

色付いてくるのはあと1ヶ月後位でしょうか。
***
また強羅公園では山野草展が開かれていて秋の野花が素敵です。今年も大文字草を一鉢買ってきました。

写真のとおり花の形が 「大」の様なのでこの名がついています。見れば見る程不思議な花です。大文字草は玉庭の盆栽のコレクションの1つになっています。年々増えて、今蕾の鉢がいくつかありますのでこれからどんどん花が咲くのが私も楽しみです。
玉庭の玄関やロビーにも飾っておりますので是非皆様にもご覧になっていただきたいと思います。
もっと読む